メディアポリシー

くくのちとは

当サイト「くくのち」は、Webサイト分析に特化した専門サイトです。

主に個人サイトやブログ、小規模オウンドメディアの運用担当者を対象として、成果アップをサポートする情報を発信しております。

Webサイトを活気づける栄養剤としてご利用いただきたいという想いから、木や生命を司る日本の神様「ククノチ(久久能智神)」の名前にあやかり、「くくのち」と名づけて運営しております。

くくのちの運営理念

初心者にもわかりやすく解説する

Webサイトの数値計測や分析をしていくにあたり、どうしても専門用語が必要になってきます。

当サイトでは「Googleアナリティクス4・Googleサーチコンソール・Googleタグマネージャー」などの計測ツールや、Webサイト分析について解説しておりますが、初心者にとっては難しい言葉が出てくるかもしれません。

しかしできるだけ注釈を入れながら、初心者でもスムーズに計測や分析を始められるよう心がけて解説してゆきます。

小規模サイトにも役立つ事例を取り上げる

Webサイトの分析に関する情報は、どうしてもBtoBの色が濃くなり、個人サイトが置いてけぼりになってしまいがちです。大規模なECサイトやコーポレートサイトの事例は、個人オーナーにとって応用しにくいと感じていました。

当サイトではより一般的かつ小規模なサイトに焦点を当てて、ブログやWebサイト、小規模なオウンドメディアにも活かしやすい情報発信を心がけております。

成果にこだわって解説する

一口に数値の計測や分析といっても、ただただデータをこねくり回して満足するようではいけません。

あくまで成果を上げるため、どこに目標をおき、何のためにその数値を見るのかはっきりさせておく必要があります。

その視点を常に忘れず、目的ありきの数値解析や分析ができるお手伝いをいたします。

コンテンツ制作ポリシー

STEP
分析課題の整理と企画

Webサイト分析の現場で起こりうるリアルな課題を整理し、コンテンツ化の企画をおこないます。

計測ツールやサイト分析においては、課題を言語化しにくいのが問題であると考えております。検索ワード、SNS、周辺のWeb担当者の意見、自身の過去の課題などをもとに、より本質的な課題を抽出して整理します。

STEP
専門家として記事化できるか検討

企画した課題について、専門的な視点から解説できるか検討いたします。

中途半端な知識ではコンテンツを制作せず、自身に知見のある分野でのみ情報を発信することを心がけております。

STEP
記事制作

記事化する課題が決まれば、実際にコンテンツを制作いたします。

当サイトのコンテンツ制作においては、一切外部ライターやプロダクションに依頼せず、すべて運営者であるたくろーが担当しております。

STEP
校正後に公開

記事制作が終われば、校正ツールを使用して誤字脱字や不明瞭な文章がないか確認します。

読みやすい文章に整えたあと、公開いたします。

STEP
定期メンテナンス

記事公開後、内容が古くならないよう定期的にメンテナンスを行います。

1ヶ月に1回以上を目安として、記事の内容が古くなっていないか確認しております。もしも記事に誤りや古い情報が見つかりましたら、お手数ですがお問合せいただけますと幸いです。

利用素材

コンテンツ制作上、Adobeストックなどのフリー素材を活用しております。

また一部、AI画像生成ツールmidjourneyで生成したオリジナル画像も使用しております。

基本的に、画像や図表の二次利用はお控えください。

リンク掲載

当サイト「くくのち」は、原則リンクフリーです。

リンクを貼っていただく際や、当サイトの記事内容を引用される際は、常識の範囲内であれば、特に許可や連絡は必要ありません。出典としてサイト名と対称のURLを明記してご利用下さい。

例「出典:Webサイト分析「くくのち」

参考文献

当サイトでは下記のような資料も参考にしながら、正しい情報発信に努めております。

最後に

Webサイト分析は、意外と体系的にまとまった情報源がなく、手探りになりがちです。

記事中の解説でわからないことがあれば、気軽にご質問ください。回答できる範囲ではありますが、直接回答させていただくか、記事の更新や新規公開などをもってお答えいたします。

コメント欄に書き込んでいただくか、お問い合わせフォームからご質問ください。